2020年
12月17日
〜『マキブon』ついに中尉☆1に昇格 の巻〜
どうも。
やっとやっと中尉☆1に上がった者です。
何度連敗したことか。
ちなみに、相変わらずサザビー一択で頑張っています。
最近はですね、
ジャンプ中に下格闘でトマホーク投げして、後ろステップでキャンセルしつつジャンプボタンを押しっぱなしにすると、
後ろに下がりつつ上昇する動きになって敵の射撃をかわすことができる!
という謎挙動を発見したので活用しています。
(後ろステップで誘導切りしてるだけ・・・)
あとアチャキャンができない(キャンセルするタイミングが分からん)ので、
ジャンプ中なので無防備、と見せかけてアシストのギュネイ出して普通に落下→ブーストダッシュで逃げ、
ということをやっています。
こっちに突っ込んでくる敵に仕掛けると、俺が逃げたのを追いかけてこようとしたところにギュネイが邪魔する形になるんで結構イイです。
フェイントでクェスを出しても意外と引っかかる率、高し。
それから『マキブon』関係の話題ですと、
ナビのフレイ・アルスターの台詞が萎えるものばかりで驚きました。
『フルブ』のころからあった台詞なんですかね?
最近気になったネタ。
「9年前のエクバ、フルブ、バーサスに人はいるのか調べてみた!【VSシリーズ】」
ttps://www.youtube.com/watch?v=4MeIHnYOzQM
これは興味深いね。
「おいらせ/ガンダム立像 新作は『シナンジュ』」
ttps://www.navitabi.jp/article/3222
凄い!
「【ガンプラ】オラザク金賞受賞者、次元が違いすぎるwwwwwwwwwwwwwwww」
ttp://gunpla-news24.info/archives/15382
こんなもん勝てるわけがない。
真似もできない。
「大元帥だらけのシャッフルランクマッチがあまりにも神ゲーだった [EXVSMBON マキオン実況
ゼノン視点]」
ttps://www.youtube.com/watch?v=k_lGub0O3ho
何がどうなってるのか分からんよコレ。
ランクマッチ・シャッフルやってるとたまに高ランク帯マッチに放り込まれることがあって、
中将&少将VS・中将&少尉☆4(俺)
みたいなことになるんだけどまあ負けるじゃん?
んで
「ペアになった人すんません・・・」
ってなるんだけど、なんとかしてくれませんかね・・・。
「【画像】スパロボにミンキーモモが参戦。ロボアニメだったのかよwww」
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-39464.html
ソシャゲ版のほうとはいえ、どうすんねんコレ。
そしてハマーン・・・。
10月31日
〜『マキブon』10連敗の謎に迫る の巻〜
ども。
少尉☆3に上がったんですが連敗して☆2まで下がった者です。
んでその後☆3に戻った、と思ったら再度☆2まで下がりました。
これは一体・・・と思って考えてみたところ、
最初に連敗した時に設定してたナビ:ハマーン(上から目線でプレイヤーを煽ってくる台詞多数)
次に連敗した時に設定してたナビ:カテジナ(上から目線でプレイヤーを煽ってくる台詞多数)
・・・これはもしや、無意識のうちにナビのせいで気力が削がれていたのでは!?
今はオードリーを設定してますので連敗は免れております。
そもそもナビ設定しなくてもいいのでは、というハナシなんだけども、
親密度とか設定されてしまうと、とりあえず埋めておこうかと思ってしまうんで。
現在のプレイ状況なんですが、現在サザビー一択でオンラインマッチをがんばっています。
アクシズ落としの爆風越しにN特射を刺すという白土三平の忍者漫画みたいな戦い方をしています。
あと、今日偶然できた技(?)なんですが、
相手を前格闘で蹴り飛ばしてアクシズ落としの爆風に押し付け、その瞬間にN特射を刺す、という・・・。
他にS覚醒でアクシズ落とし後に核迎撃、アシストギュネイ、ファンネル連射、メイン連打をごちゃまぜにして場を混乱させるという鬼畜技もあります!
なおモンテーロとかアルケーに瞬殺される模様。
最近のネタ。
「【ブラッドボーン】外人女さん、足だけで操作してゲールマンを倒してしまう」
ttp://dark-soku.blog.jp/archives/84098857.html
前にも挙げたかもしれんけど、
DDRコントローラーでよくやれるな。
「【ガンダム】ジオング、ついに量産化に成功してしまうwwwwwwwwwww」
ttp://gundam-futab.info/archives/28894
モノアイレールの正面の柱が無いとなんかマヌケな感じ。
「キルミーベイベーのファン、とんでもないスクリプトを開発する」
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52131243.html
その才能を他のことに使えば・・・。
9月8日
〜『マキブon』でやっとこさ少尉になるも上がったり下がったり の巻〜
ども。
少尉と曹長を行ったり来たりしたりしている者です。
なんかもう、みんな上手くてついて行けないわ。
今、寝る前の時間帯にプレイしてるんですけど、
プレイし終わったら気が立って眠れないっす。
なので毎日プレイするのはちとキツイ。
節制しながらプレイしております。
あと、このゲームはリプレイ機能があるんですけど、
これが結構おもしろい。
「おっココに隙があったのか」
みたいな感じで一人感想戦ができます。
プレイしてる人はリプレイ見るべし。
最近のネタ。
「エクバ2の通信関連の基礎知識とラグについて」
ttps://note.com/exvsdb/n/n9863a67a17fd
「動画で保存しているわけではなく、プレイヤーのキー入力を全て保存しておいて、
リプレイ再生時はプレイヤーのキー入力を再現しているだけです。」
なるほど!
家庭版『マキブon』も同じ理屈だと思うけど、こういうことだったとは。
いやあすごい時代になったなあ。
「【画像】ダークソウル、中華にパクられるwwww」
ttp://dark-soku.blog.jp/archives/83729991.html
これはこれでやってみたい。
「Nintendo
Switchで巨大カニが手裏剣・銃・ジェットエンジンで敵をぶちのめす何でもありなアクションバトル『カニノケンカ-Fight
Crab-』をプレイしてみた」
ttps://gigazine.net/news/20200822-nintendo-switch-fight-crab/
これやってみたいんだけど、Switchなんだよなあ。
PS4でも出ないかな。
「オンリーロシア。ロシアでは自家用車を戦車に魔改造するのが流行ってるらしい。」
ttp://karapaia.com/archives/52294196.html
どうかしてる・・・。
8月17日
〜『マキブon』でちょっとだけ勝率が上向くも、すぐ下降 の巻〜
ども。
『マキブon』でケンプファーを使い始めたところ、
なんかツボにはまって、多少は勝てるようになったんですが、
強い人に当たるとすぐ負ける者です。
こないだは格闘技で突っ込んできたマスターガンダムにショットガン撃ったら、
弾が拡散する前の状態でフルヒットして大ダメージ、で勝利!
だったんですが、その後は連続10連敗くらいですね・・・。
ちなみに好きな技は、
敵のスキを突いて覚醒技(バズーカ連射)を叩き込むヤツ
です。
それ技名じゃないよね?
まーなんつーか、
実際にマッチしてもカンベンしてくれや、という・・・。
(相方としても相手としても)
ネタ。
「【ケンプ全1の攻め方が過激すぎるwww】ケンプファー 中将【高画質 EXVSMBON 機動戦士ガンダム
マキブオン
マキブ】」
ttps://www.youtube.com/watch?v=C0py9pNCXG0
参考になるわ。
「遠く離れた火星を舞台に描かれる宇宙的恐怖。H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたSFアドベンチャー『Moons
of
Madness』を紹介」
ttps://www.4gamer.net/games/454/G045441/20200402066/
これちょっとやってみたい。
またクトルゥフかい。
きっとラストは、
謎の怪物の襲撃から逃げ出した主人公がソバ屋の屋台に駆け込んで、
「助けてくれ! 化け物に追われているんだ!」
「・・・その化け物は、こんな顔でしたかね・・・!?」
なんとラヴクラフト×小泉八雲だったという。
火星でソバ屋なの?
実際にDL購入してプレイしてみたとして、
「いつソバ屋が出るんだろう?」
ってドキドキしちゃうかも。
一応言っておきますけど、ソバ屋が出なくても俺のせいじゃないですからね。
おそらく出ませんけども。
8月2日
〜『マキブON』で袋叩きにされむとや生まれけむ の巻〜
ども。
『マキブon』はプレミアムサウンドエディション版を予約で購入した者です。
ああ、『機動戦士ガンダム EXTREME VS.
マキシブーストON』の話です。
なんというか相変わらずオンライン対戦は10回やって1回勝てるかどうかっていう感じですね。
言い訳とかでもなんでもなく、コンボも立ち回りも理解してませんもんで。
そもそもプレイアブル機体が183体ですからコンボもへったくれもないっすよ。
まず「コイツはR1押すと何が出るんだっけ・・・?」っていう。
全般的になんとな〜くプレイしています。
そんなインドア派の私でございますが、
ちょこちょこと神社巡りも再開してございます。
今日は石巻の曾波神社に行ってきました。
ttps://genbu.net/data/mutu/soba_title.htm
いつも石巻日赤病院方面から専修大方面に国道398号線をバイクで走っていく時に目に入るんですが、
目に入った頃には橋の上なので神社に行く道が分からず、
今まで行く機会がなかったので、今日思い立って行ってみました。
(行くところが無かったので・・・)
行ってみて分かったのが、
『ダークソウル』の抜け道みたいなものすごい細い道から入るしかない
という。
グーグルマップでよく見るとわかるんですが、
北もしくは南から回り込めば良かったんですけど、道がよく分からなくてね。
あと、久しぶりのNOバリアフリー階段で難儀したわ。
登り口は最近作り直したような階段ですけど、
ちょっと上がると「とりあえず石、積んどきますね」的なざっくりした施工の石段なんすね。
角度も急だし怖いっす。
いちおう上まで登って拝んできたんですが、
帰ってきてからググったら、
上記HPにもあるように、もっと先に愛宕神社が有るんだと。
あー。
まあ俺もお社の横に道らしきものがあったので、もしやと思ったんだけども、
「これは『ダークソウル』だとトラップでは?」
と思ってやめておいたんすね。
何故『ダークソウル』基準なのか?
まあそれはさておき、
また時間のある時にでも再チャレンジしようかな。
山の北側にも稲荷神社があるようだし、近場に板碑の集まってるとこがいくつかあったので、
そこらへんも含めて、また行ってみたいですね。
最近気になったネタ。
「スパロボ参戦望んでるマイナー作品」
ttp://srwmatome.blog.jp/archives/1077793840.html
マイナーかどうかはさておき、
「ほとんどの作品は参戦してしまった」感があるので、
戦艦枠とかサンダーライガー(生身?)枠みたいな感じで無理やり引っ張ってくるしかないのでは。
「『Bloodborne』を『ゼルダの伝説』風2Dアクションにしちゃったファンメイドゲーム『Yarntown』が登場!」
ttps://www.gamespark.jp/article/2020/07/20/100678.html
すごい。
なんなら全編作ってくれてもいいんだよ?
7月11日
〜『ガンダムバーサス』で袋叩きにされむとや生まれけむ の巻〜
ども。
雨降りは午前中だけって言ってたじゃないですか。
うっかりCD125Tで出かけたところ雨に降られた者です。
最近、天気予報が当たらないと思うんですがどうでしょうか。
最近はですね、
『超ざわざわ森のがんこちゃん機動戦士ガンダム
エクストリームバーサス マキシブースト
ON』
の発売が待ちきれずに『ガンダムバーサス』を再開してしまっています。
オンライン対戦の2on2カジュアルマッチばっかやってますが、10回やって1回勝てるかどうかくらいの勝率ですね。
照射ビーム持ち機体+照射ビーム持ちストライカーの人同士で組まれると対抗しづらいというか、
コレ勝てるんですかね???
かと思うと、
「おっ普通のやつ(非照射ビーム持ち)がいるぞ」と思って近づいてデスコンボ食らって即死したりするわけなんですが。
まあこちとらGP稼いでるだけなんで、即死しようが何しようが構わないんですがね。
意外とアトラスガンダムとかガブスレイとか、使ってみると面白かったりしてそれなりに楽しんではおりますが。
あと最近はですね、
購入して遊んでなかった「アガサ・クリスティ ABC殺人事件」(DL専売)をプレイしています。
ネタじゃないよ!
現実に存在しているソフトです。
ttps://www.jp.playstation.com/games/agatha-christie-the-abc-murders-ps4/
プレイした感想としては、
・UIが海外ゲーム準拠なのでイライラする(決定=×、戻る=〇等)。
・ポアロさんが歩くのが遅い。
・「観察」(の中でもパズル)が難しいっつうかクセがすごい。
こんな小難しい仕掛けのあるレジスターとか蓄音機なんかないよ! っていう。
お値段は2,000円(税抜き)なんですけど、元が取れるくらいは楽しんでやっています。
最近のネタ。
「回路をいじって10年前のノートPCの『ACアダプター識別機能』を自力で回避してしまった猛者が現る」
ttps://gigazine.net/news/20200529-dell-laptop-fix/
凄いんだけど、実用性があるのかというと特には無いんだろうな。
「壊れたんなら新品買えば?」って言われてしまうし。
「【朗報】いらすとや、世界で大活躍してしまう」
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5639079.html
某区役所が設置した「冬用タイヤチェーン着脱はこちらで」の立て看板に採用されてて笑った。
6月28日
〜続 ゲームをするとはなんぞや の巻〜
ども。
結局「東京アラート」とはなんだったのか。
よく分かっていない者です。
それはさておき、
いよいよ、
『機動戦士ガンダム
エクストリームバーサス マキシブースト
ON』
の家庭版の発売が来月末まで迫っておるわけですが!
俺にしては大変珍しくGEOで予約なんかしちゃってるわけなんです。
珍しくっていうか初めてゲーム予約したよ。
もうね、かなり待ちきれなくなってまして、
まかり間違って『ガンダムバーサス』を再開してしまいました。
いや『ブラッドボーン』はね、隠し街ヤハグルの雰囲気が怖いんで攻略途中で中断しております。
(禁域の森の時の「雰囲気こわいこわい病」が再発)
おそらく1年強ぐらいブランクがあったはずですが、
アルティメットバトルのハードで50WAVE(50ステージ目)まで行けましたね。
まあシナンジュとシャアザクを倒しきれずにゲームオーバーだったんですが。
ああ惜しい・・・。
今回、僚機をネモにしてみたんですが、結構いい働きをしますね。
まあ『マキオン』にはネモはいないので、良さが分かってもあまり意味は無いのだが。
最近気になったネタ。
「翻訳ミステリについて思うところを語ってみた・その13
創元推理文庫の背表紙はカラフルなのだ」
ttp://www.webmysteries.jp/translated/1609.html
知らなかった・・・。
というか分類マークも知らなかった・・・。
「映画『ターミネーター』で描かれた2029年の未来でもCOBOLが現役なことが判明」
ttps://gigazine.net/news/20200414-terminator-cobol/
マジか。
「【ガンプラ】この作り方を想定読者層の小中学生に提示する鬼畜さ」
ttp://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-9560.html
「コミックボンボン」にも似たような記事が載ってた時期があったけど、「?」だった。
「【衝撃】VIPにSwitch版ダークソウルを5000時間プレイしたガイジが現われるwww」
ttp://dark-soku.blog.jp/archives/82941613.html
どうなってんの・・・。
5月5日
〜ゲームをするとはなんぞや の巻〜
ども。
緊急事態宣言に従っておとなしくしている者です。
まあ人のいないエリアをウォーキング(というか徘徊)とかして運動しておりますが。
そもそも、普段から人ごみとか繁華街とかに行かないのであまり影響は無い、
とはいえ、おおっぴらに出歩けなかったりして、あまり良い気分ではないわけで
それはさておき、『ブラッドボーン』の話なんですが、
こないだ「白痴の蜘蛛 ロマ」(ボス)に挑戦したんですけど、隕石アタックのせいで即死してしまったんで、
再戦時にオンラインで協力者(他プレイヤー)を呼んだところ1〜2分程度で瀕死状態まで削っていただきまして、
俺がトドメの一発を叩き込むことで無事倒せたんですけども、
これは俺が倒したことにしていいのだろうか。
黒獣パールの時とほとんど同じような状況です・・・。
んで、「これでいいのだろうか」感を抱えつつ、
鴉羽の狩人の最後のイベントを進めようと思って聖堂街へ移動して、
大聖堂に出現した「カインの流血鴉」と戦ってみたんですが、
2発食らってあっさり倒されてしまいました。
なんじゃこいつ・・・。
そこいらのボスより強いという噂は本当だった。
こいつもだし、「狩人の悪夢」の獣爪の狩人とかガトリング狩人とか強すぎるんだってば。
まあ俺が下手なだけなんだけども。
あと『ブラッドボーン』の話としてはですね、
ヴァルトールさんを落下トラップで倒してしまったので「狩人の悪夢」で呼べない、
ということに気づいてガッカリしております。
おり悪く、ヴァルトールの声を担当してた藤原啓治さんの訃報もあってなおガッカリしてます。
(『クレしん』世代ですので・・・)
御冥福をお祈りします。
最近のネタ。
「Bloodborne(ブラッドボーン)
ボス攻略 #10 白痴の蜘蛛、ロマ
【神攻略wiki】」
ttps://www.youtube.com/watch?v=SloPtif5oBQ
下(水面下?)から隕石出してくるのはなんやねん、と。
「【Bloodborne】レベル4で千景の狩人討伐」
ttps://www.youtube.com/watch?v=4-WQ-3p2qGs
いやレベル4でとか無理ですから・・・。
「連盟の長ヴァルトールのセリフ 日本語ver」
ttps://www.youtube.com/watch?v=idPD9Lict8w
藤原さん・・・。
4月19日
〜おっと、もう新年度だ の巻〜
ども。
世の中コロナコロナでワケわかんなくなってますが、
いつまで続くのか、気が重いですね。
それはさておき、『ブラッドボーン』の話なんですが、
やっとこさ禁域の森をクリアしました。
エリア後半を攻略して、なんとなく勢いでヤーナムの影(ボス)に挑戦したらあっさりクリアできました。
マダラスの弟とヘンリックを呼んで3対3で殴り合いしてたら勝てました。
まあ1対3でやってたら、どうだったか分かりませんが・・・。
現在はビルゲンワースまで到達してますんで、次はロマに挑戦! て感じです。
最近のネタ。
「『100%の再現精度』を目指すスーパーファミコンのエミュレーターが抱える最後の課題とは?」
ttps://gigazine.net/news/20200405-snes-emulator-ppu/
ハイテクになっても、うまくいかないものも有るんだな。
「【悲報】小梅太夫さん、風刺ツイートだけ面白い」
ttp://papipu2ch.blomaga.jp/articles/221623.html
これはおもしろい。
「Nintendo
Switch「リングフィットアドベンチャー」のリングコンで超高難度アクションの「ダークソウル3」をプレイする猛者が登場」
ttps://gigazine.net/news/20200407-ring-fit-adventure-dark-soul/
なんやこれ・・・。
「【ガンダムUC】シンケンレッド、ジンネマンが好きだったwwwwwwwwwwwwwwww」
ttp://gundam-futab.info/archives/23559
そうなのか・・・。
3月26日
〜さらばローゲリウス の巻〜
ども。
King
Gnuが読めない者です。
キン、グ、グ、ヌゥ、ウウッ・・・。
まあそれはさておき、
やっとこさローゲリウスを倒しましたよ。
ああ、『彦一とんち話』『ブラッドボーン』の話です。
まーその、レベル79で再チャレンジしてみたわけです。
もちろん攻略動画を色々見て基本に忠実にやってみたんですけど、
特段、瀕死になったりはせずにサクっと倒せました。
前半は、ホーミング怨霊等を回避しながら近づいて一〜二発殴る→反撃をステップ回避する、の繰り返し、
バリア発生時の溜めモーションに入ったら、バックスタブからの内臓攻撃で溜め解除、
後半は空中浮遊からの回転突撃を銃撃で崩して内臓攻撃、
鎌と剣の乱撃とか空中浮遊からの兜割りは必ず避ける、
っていう感じでやってみたところ10分もかからずに倒せました。
やっぱこれ、レベルじゃなくて立ち回りの問題だよね・・・?
う〜む、まあ倒せたので良し。
あとハマーンアンナリーゼに会ったりとか、アルフレートのイベントを最後まで進めたりとか(ケンカ売らずに最後まで見ました)、
カイン装備を買うために血の遺志(=金兼経験値)が不足してたのでもう1回カインハーストでマラソンしたりとかしました。
さあ次は禁域の森の後半だぞ、と。
ttps://kamikouryaku.net/bloodborne/?%E7%A6%81%E5%9F%9F%E3%81%AE%E6%A3%AE
・・・ボスの攻略目安レベルが45〜55だと・・・?
余裕、か?(と言いつつ苦戦するフラグ)
あと最近の話題としては、コロナウイルス関係ですかねえ。
経済活動ががっくり落ち込んだりとか、いろんな品物が品薄になってたりとか、
「えっこんな影響が出るの・・・?」
っていう感じで毎日驚いています。
こないだ、とあるスーパーに行ったらキッチンハイターが品切れになってて(薄めて殺菌消毒用にするらしい)、
それ買い溜めするん? っていう。
まあ皆さんも不要な買い溜めはしないようにお気をつけください。
というか、気づいた時には買い占められてるから買い溜めできない状況ですが。
最近のネタ。
アンナリーゼのセリフ(日本語音声)。
ttps://www.youtube.com/watch?v=zTn5GsKbOus
声がハマーンなあたり、狙っている思う。
アルフレートのセリフ(日本語音声)。
ttps://www.youtube.com/watch?v=TGEcai3SkLQ
ヒャハッ。
これ(特に後半)のせいで彼はとても人気があります。
「クトゥルフの塗り絵が無料ダウンロード公開中」
ttp://karapaia.com/archives/52289150.html
1番とか2番の絵って、色を塗る以前に、どの部分が何なのか把握できないんですが・・・。
3月8日
〜廃城カインハーストで、僕と握手! の巻〜
ども。
カインハーストでモブ敵を倒してレベル上げに勤しんでいる者です。
ああ、『ブラッドボーン』の話です。
ローゲリウス(ボス)を倒すためにレベル上げをせねば! と思って、
稼ぎ場所として有名な教室棟(1F)で血の遺志(資金兼経験値)を稼いでいたのですが、
どうも効率が悪いなあと思い、下記の攻略ブログの記事を参考に、稼ぎ場所を変更したのでした。
ttp://blog.livedoor.jp/makaimuranotami/archives/76725181.html
最初に読んだときは、
「またまた御冗談を・・・」
って感じだったのですが、実際にやってみるとそれほどストレス無くマラソンできて快適。
(実際には幽霊屋敷みたいな状況なので「快」ではないです。はい。)
今、レベル79まで上げたので、そろそろ再チャレンジしてみようかな。
まあ、攻略動画をチェックしてると、
「初期レベル4のまま攻略」とか「武器なし素手攻略」とか、
立ち回りが上手ければどんなに不利でもボス倒せるんやで的な動画がいっぱいアップされてるんで、
なんつーか、レベルの問題じゃないんだよな、と思い知らされつつ・・・。
とりあえずがんばります・・・。
まあそれにしてもですね、
ゲームの種類に限らず、上手い人の動画はマジで参考になるなあとか、
オンラインでアップデートが入っちゃうのが当たり前だと攻略本の立場が無いよなあとか、
でもそういう時代になっちゃったんだなよあとか、色々思いますね。
自宅のネット回線が遅い関係で、動画を観る習慣は無かったんですけど、
『ブラボ』をプレイするようになってからは、かなりの頻度で動画チェックしてますね。
こんな風になるとは思わなかった。
あと、『ブラボ』に関しては、
DLCに関する情報の入ってる攻略本を出してほしいんですけど、
今更、無理だよなあ・・・。
いつものようにザンダクロスについてググっていたときのこと。
(たま〜に思い出しては画像検索してプラモの改造例なんぞをチェックしてます)
ttps://www.1999.co.jp/erumaer/m289.html
・・・あっ、下のほうに掲載されてる画像、
俺のMG百式改造ザンダクロスやんけ!
『fg』に投稿してたの忘れてた。
まとめ記事に転載されるなんて、俺より出世したんじゃないか?
最近気になったネタ。
ttp://dark-soku.blog.jp/archives/82358676.html
「フロムソフトウェア製どうぶつの森にありがちな事 」
23のインパクトが強すぎて声を出して笑ってしまった。
ttp://dark-soku.blog.jp/archives/82261897.html
「【画像】SEKIROの弦一郎、エンペルトだった」
これは言い逃れできないね。
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/05/news017.html
「こんな記念硬貨は存在しない」
MMRが陰謀論をねじ込んできそうな話だ。
1月31日
〜ローゲリウス師のために哭け の巻〜
ども。
昨年末、ついに廃城カインハーストのボス、
殉教者ローゲリウスのところまで到達したものの二連続死した者です。
ああ、『ブラッドボーン』の話です。
後半戦の立ち回りがよく分からず、
直剣でどつかれて死亡してしまう・・・。
これではイカン! と思って、
気分転換に狩人の悪夢(DLCエリア)で、
本ゲームの最強武器の1つ、回転ノコギリをゲット。
ダメ元で行ったらゲットできました。
・・・といったところでゲーム中断して後、
1か月ほど放置しております。
現在、対ローゲリウス動画をチェックしてイメトレ中。
まあ初期レベル縛りで倒してる人もいるから・・・。
うん、まあ、気が乗ってきたら再挑戦します。
まあそんなゲーム状況なわけなんですが、
そんなところに飛び込んできたビッグニュース。
「『機動戦士ガンダム EXTREME VS.
マキシブーストON』がPS4で発売」
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20200121-111057/
いやあもう、やっと来たかと。
記事を読む限り、
「全部入り状態で売ってやっから。んで後はアプデも何もしないから、これで我慢しとけ」
って感じだと思うんですけど、
全然OKです。はい。
いいから早く売れと。
とりあえず、発売までにはローゲリウスを倒しておきたいですね。
あと、最近のトピックスとしてはですね、
新型肺炎はもうちょっと、なんとかならんのか。
このままだと拡散する一方では。
ネタ。
ttps://cinema.ne.jp/recommend/dora2017033017/
ttp://payashi.hatenadiary.jp/entry/2017/12/10/184141
マジかよ・・・。観てみようかな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=DGdN-9ZztEA
うまく立ち回れば倒せるはずやねん・・・。
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5597268.html
説明文を読んでも意味わからんし動画を観ても意味わからん・・・。
ttp://robotto-news24.info/archives/25697
小学校の同級生だったか、そいつのお兄さんだったか忘れたが、
あまりの意味不明さに自宅前の路上でカセットを踏みつけて破壊したそうな。
あの時代にRTSは早すぎたジャンルだったのじゃよ・・・。