2015年の記録を見てみる


2017年の記録を見てみる


2016年
 

12月25日
〜『EXBS-FB』プレイ中の巻〜

ども。
もはや年の瀬ですが今日も仕事。
いつまでたっても終わらねえ。

まあそれはさておき、
気が緩んで『機動戦士ガンダムエクストリームバーサス フルブースト』中古で買ってプレイ中。
これは既出の『〜エクストリームバーサス』のバージョンアップ版なんすけども、
選択できるキャラ(MS)がいっぱい!
あんまりにも多いもんで「あーアレックスとか、居たっすよね〜」みたいな状態。
ちなみにDLC機体は全部入手したぞ。
何回PSストアカード買わせるんだっていう。
でもペーネロペーが使える!
パーフェクトガンダム(&京田四郎)が使える!
ザク頭Zガンダムが使える!
まあ強いわけではないので単なる自己満足だが。
どのコスト帯の機体でも、慣れるまでは死亡遊戯だもの。


ネタ。

ttp://ebitsu.net/archives/68033022.html
スパロボ好きだったとは。


ttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65881937.html
この汎用性の高さよ。

ttp://hamusoku.com/archives/9434968.html
これは・・・。


10月16日
〜気付けばこんな時期でしたの巻〜

ども。
日々忙しい者です。
基本的には前回更新の内容と同じ状況っていうかむしろ忙しさが倍化しておりますが気にしない。


それにしても『EXBS』ですよ。
トライアルミッションの最後のほうがクリアできん。
多数対1で袋叩きにされるステージとか。
CPUがふつうに格闘キャンセルからのコンボを連発してくるんですがどういうことなの。
ttp://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/323.html#id_28a99f8f
Sランクがとれないとかじゃなくクリアできへんのやけども・・・。
格ゲーは難しいのう・・・。


ネタ。

ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5092791.html
色んなバイトがあるんだなあ。


ttp://gamenetaz.livedoor.biz/archives/48706186.html
カメックスすごいわ。


8月7日
〜疲れていて更新するのが億劫になっていました、との反省の弁〜

ども。
忙しいので更新が億劫になっていたものです。
最近はいつ寝たんだかわからんうちに寝落ちしてしまって、
いつもより余分に寝てしまうという有様。
でもそのほうが睡眠時間的には有用だったりして。
というか寝る時間削ってゲームすんなと。



あんまりにもアレな人生に嫌気がさして、
PS3本体と『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』(以下「EXBS」。中古)買いました。
ゲームソフトよりも攻略本(中古)のほうが値段が高かったという体たらく。
ちなみにPS3は新品を買いました。

それにしてもまあ『EXVS』ですよ。
ユニコーン、ダブルオーライザー、フルアーマーZZ、ウイングゼロカスタム・・・。
このような錚々たるメンツの中にヅダ
欠陥機です。
ttp://gundam-11.hatenablog.com/entry/2016/03/20/204450
あんまりにも嬉しくて初バトルで使ってみました。

袋叩きにされてしにました。

なんでしょうね・・・、
ボタン多過ぎ。
ttp://www.b.bngi-channel.jp/gdexvs/system1.html
カンベンしてくれ・・・といいつつ練習して慣れるしかないのである。



ネタ。

ttp://www.pura2.net/2012/07/16/mg_huckebein/
かなりイイ。
問題はバックパックのためだけにシナンジュを買ってこないといけないことだ。


ttp://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/52265044.html
どうすんねんこれ・・・。
「55台選べる」
業者向けだなほんとに。


6月18日
〜いつの間にか6月ですか〜

ども。
更新間隔が更に開いてきた今日この頃、
『スーパーロボット大戦V』に『ヤマト』が出てきてどうすんねん、
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1005672.html
とお思いの皆様こんにちは。

いやまてよ、これは続編で『ダンガードA』を出すつもりだな!
ttps://www.youtube.com/watch?v=-aaw1an70c4

それはさておき『マイトガイン』をしれっと出すあたり、先が読めない。
いやまてよ、これは続編で『ゴルドラン』を出すつもりだな!
ttp://matome.naver.jp/odai/2139347337547327901



最近(といっても数週間前ですが)、自転車がボロくなってきて、
リム(車輪)がゆがんできてしまったので奮発してクロスバイクを買いました。
(といっても入門用みたいなやつですが)
フレームがアルミだからか、車重がすげー軽くてスピード出易くて感動。
乗ってて楽しいっす。



ネタ、に行こうと思ったけど眠くなってきたので今回はここまで。


5月4日
〜人間関係で悩む の巻〜

ども。皆さん休んでますか?
僕は「バイクで遠出」と「仕事」を1日置きにやってます。
よく考えると休めていないのでは。
ちなみにおとといはCD125Tで栗原まで行ってきました。
無意味に走りに行っただけなので、どこかに寄るとかおみやげとかは無いです。
気温9度の中、寒がりながら行って帰ってきただけです。
「くりこま高原駅」って、特に高原にあるわけでもないのに「高原」なの?

まあそれはさておき、
人間関係で悩んでいます。
もちろんゲームの話です。
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.U Plus』です。
現実のほうはそもそも人間関係を捨てていますから悩む必要など無いッ。

それで「P.L.U.S.モード」なんですけど、
キャラ毎に「信頼度」というパラメータがありまして、
キャラ毎の「協力ミッション」をクリアすると信頼度アップ、「敵対ミッション」をクリアすると信頼度ダウン、
信頼度が一定値以上あると僚機(味方)として出撃できたり、最高値に達すると主人公の代わりとして選べたりできるという、
そういうのの目安になってるポイントなんです。

それだけだと別にどうでもいいんですけど、
問題は、信頼度が低すぎるキャラが敵増援で出てきたり、
逆に信頼度が高いキャラは味方増援で出てきてくれたり、
要はミッション毎の難易度にも絡んでくるんで、迂闊に信頼度を下げられない(下げたくない)。

面倒なのは、誰かの信頼度を上げるために誰かの信頼度が下がっちゃうことがある。
例えば・・・
Aの信頼度を上げるためには同じステージを何回もクリアする必要があるが、
そのステージではBが必ず敵として出てくるし撃墜する必要がある。

Aの信頼度は上がるがBの信頼度が必ず下がる

というとっても面倒な事態に陥るので、
Bの信頼度を回復しなきゃならないんだけど今度はCの信頼度が・・・
という・・・。

今のところキャラは31人が登場してるんですが、
みんなのゴキゲンを損なわないようにするのがタイヘン!
キャラによっては、
「信頼度が上がりづらく下がりやすい」
というとっても面倒なやつもいるからほんと厄介。
あと信頼度が低いとミッション中に突然敵になってしまうというとっても面倒な「反逆」システムもあります。
ほんと厄介。

あとどうでもいいんですけど、
ババとかサトーを選択可能キャラとしてチョイスしたのは誰なん?

ttp://www12.atwiki.jp/destiny_rvsz2plus/pages/307.html
ttp://www12.atwiki.jp/destiny_rvsz2plus/pages/308.html



ネタ。

ttp://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/9235897.html
『ケロロ軍曹』も出てた『OE』なら、あるいは・・・。
ttp://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%83%A2%E3%82%A2
ジオン講和成功だし、あるいは・・・。

4月2日
〜ちょっと前のガンダムゲームをやってみる第2弾 の巻〜

ども。
中古で500円だった『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.U Plus』
やってます。

「今更種かよ!」

と言われそうですが、やってます。
アーケードの格ゲーの移植版でして、
ストーリーモード的な「P.L.U.S.モード」が追加されているんですが、
ミッションによっては難易度が滅茶苦茶なやつがあって、初見だとまず無理じゃね?っていう状態。
というか、かなり考えてやらないとクリアできん。
多分10歳くらいだと確実に投げちゃう。
「キャラゲーだと思わせておいて、ゲーム的な難度は割と高い」
という割とめんどくさいゲームつうのが個人的な感想です。
まあガンダム興味ない(&ゲーム好き)の人にはそれでいいんだろうけど。

最初から使えるMSがプロトジン(旧ザクっぽいやつ)だけ
インパルスガンダムが使えるのがしばらく後っていう、
「そこは少しカンベンしてやってもいいんではないか」
という絶妙(?)なバランスだったり、
『SEED-MSV』から出てきたMS(偵察型ジンとか)、
その他大勢的なMS(バビとか)が出てたりするところは面白いと思う。

あいかわらずストーリー部分はよく分からん。
「原作再現」って言われても原作観てないからな・・・。
信頼度が低いとミッション中に乱入されたりするし。
ミッション数がかなり多いのでまだしばらくは遊べる模様。



ネタ。

ttp://netatama.net/archives/9191687.html
クオリティ高いが角が開いてない。

ttp://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/52272684.html
これのせいですき家が激混みで昼飯食う時間が無くて焦った。
カンベンしてくれ・・・。

ttp://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20151221/index.html
アホや・・・。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/gv01f4dionnejp/13054666.html
そこはかとなく漂う勇者シリーズ臭。


2月27日
〜やっとこさ『ガンダム戦記』クリア〜

ども。
『機動戦士ガンダム戦記  Lost War Chronicles』(PS2のやつ)、昨日クリアしました。
正確に言うと「連邦とジオンの全てのミッションでランクS獲得、ギャラリー全解禁」状態にしました。
ジオンモードのミッション14が最後までランクSとれなかったんですけど、
やっと昨日、ランクSとれました・・・。
とても厳しかったっす・・・。何故10年近く前のゲームにこれほど苦労せねばならんのか。

あと攻略本見てたら気付いたんですけど、
通信時に写るキャラグラフィックって『ギレンの野望』からの流用?
横向いてるグラフィックはほぼ確実かと思うぞ。
もしかするとMSのモデリングも過去作品からの流用なのかな。
流用してもいいからもっとミッション多くして欲しかったな。


先ほど、昼にヨドバシで買ってきた、HG 1/144 ドム試作実験機を作り終えました。
発売決定の速報を読んだ時に、
「グフ試作実験機じゃないんかい?」
と思ったんですけど、『ガンダム ジ・オリジン』の世界観の中でのMSV的なヤツでして、
ぶっちゃけていうと「いつものデッチ上げ」的なアレなんすね。
「YMS-08B」って型式なんで、正史の高機動型試作機のポジションなんでしょうか。

ttp://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-9461.html
あれ「高機動型試作ザク(アイナザク)」ってリックドムの試作機ではなかったっけ?
っと思ったら『ジ・オリジン』ではアイナザク→ドム試作実験機→ドムに繋がるらしいぞ。
うーむややこしい。

してみると、ドムの影も形も無い時期にビームバズーカは有るということになってしまう。
ビームバズーカって、ソロモン戦直前くらいの開発時期なんじゃないかと思うんですけど。
色々ややこしいなあ。
個人的には、今回のドムデッチアゲ機をベースにして、
高機動型試作機とかグフ試作実験機を無理キット化してほしいですね。



ネタ。

ttp://hamusoku.com/archives/9146691.html
どうなっとんねん国立大・・・。


ttp://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/archives/1938034.html
まったく違和感がない・・・。
むしろグシオンはカメックスなのかもしれない。


1月16日
〜久しぶりにゲーム酔いした の巻〜

ども。
『機動戦士ガンダム戦記 
Lost War Chronicles』(PS2のやつ)が
中古で500円だったので買ってプレイしておりますが、
照準ロックのやり方が『連ジ』と違うもんで、ロックしないまんま戦ってたら猛烈に酔いました。
そういえば10年位前に中古で買った『めぐりあい宇宙』も酔ったなあ。
1回プレイして以降、やっておりません・・・。

それにしても、『連ジ』にくらべるとやりづらい。
敵の動きに自機(というかコントローラの反応)がついていけないんだよなあ。
ミッション数も驚くほど少ないし・・・。

このゲームのシステムの1つに、
ミッションをクリアした時のポイントに応じて女性キャラの好感度が上がっていって、
そのポイントの溜まり具合で新しいMSが支給されたりとか、
MSの機動性が少しだけ上昇したりするイベントが起こるんだけど、
「ロックオンした敵のHPが表示されるようになりました!」
いやゲーム的には最初からそうしてもらわんとやりづらいんですけど・・・。
(このギャルゲーっぽい要素は必要なのか?)

あと個人的に気になるのは、
MSごとに「スペシャルアタック」という、いわゆる「溜め撃ち」ができるんだけど、
機体によっては「意味あるの?」って感じがする。
ビーム系の武装だと「数発分チャージして強力な一発を放つ」みたいなことかと思うんだけど、
マシンガンとかキャノン砲で溜め撃ちすると、ただの連射になるのはなんか納得いかない。
もちろん大ダメージを与えられるわけだけど、「実弾」と「溜め撃ち」っつうのがイメージ合わんのですよね。
精密射撃ってことでもないようだし。

んでもって多少ゲームに酔わなくなってきたかなっていうあたりで第一エンディング通過
早っ。
まだミッション10くらいのあたりなんですけど・・・。


まだちょっと酔いが残ってるから、そろそろ寝るわ・・・。



ネタ。

ttp://ayacnews2nd.com/archives/52071842.html
マ・クベ終焉の地だったのだろうか。



 

1月2日
〜PS4高いっす〜

ども。
やっぱり『ブラッドボーン』が欲しい者です。
でもこれだけのためにPS4買うのもなんだかなあ。


昨日は『スターウォーズ フォースの覚醒』観てきました。
そんなに酷評されるほど悪いとは思えない。
まあシリーズ知らん人から見たら「なんやねんコレ」なんだろうな。

以下ネタバレ注意。



・ダース・ベイダーはルークの父。
・必要は発明の母。
・寅さんは再び旅に出る。
・死神博士の正体はイカデビル。
・PS4は下位互換なし。
・アクバー提督が登場。 new!



ネタ。

ttp://kagaku-ch.blog.jp/archives/1048946675.html
ついにマジンガーZも実用化か。


ttp://labaq.com/archives/51861477.html
エッチングパーツだけで構成されてるキットのようだけど、
一般の方には無理じゃないですかね。


トップに戻る