33B突撃歩兵砲

第二次世界大戦時のドイツが開発した突撃砲。
V号戦車をベースにして、15cm sIG 33重歩兵砲を搭載した。

スターリングラード戦に投入され、歩兵支援に活躍した。
ロシア・クビンカ博物館に1輌だけ現存している。



照明が足りないから画像が暗いな・・・。


ドラゴンの1/35の素組です。最近はオレンジボックス版で再販もされてますが、
これはもっと前のキットです。
古いキットですのでパーツの合いが悪かったりしますが、
インジェクションキットで手に入り易いのはドラゴンのキットだけですのでガマンです。
というか他のメーカーでは出してないんですよね。


戦闘室側面やフェンダー上に、余った履帯をくっ付けています。
実車でやってたかどうかは不明です・・・。


塗装ですが、塗装途中で放置していたので塗料の種類などは憶えていません・・・。
グリーン系の上から水性ホビーカラーのスカイ(ダックエッググリーン)でラインを描いていますね(見りゃわかるわ)。
使ってない塗料の在庫処分をしようと思って使っただけですので、特に意味はありません。

このラインは何かと言いますと、九七式チハを塗った時の迷彩が面白かったので、
塗装パターンが思いつかない場合に使っています。
なら説明書指定の塗装パターンで塗れ、って話ですが、
「俺は第○師団の○号車を再現したいんだ!」というモチベーションが無いもので・・・。

あらかた塗装した後で、タミヤカラーのサンドイエローなどで汚しを入れています。
最後はつや消しクリアーで。
今回はマーキングは無しです。



(2014年5月)


ギャラリーに戻る